
製品情報
ラッシュ3は、次世代の高性能中級スポーツクラスのクロカングライダーを代表するものです。たゆまない真の性能を追い続けてきた我々のラッシュ3に対する使命は、EN Bクラスでの滑空性能および沈下性能を絶対に最高レベルへ引き上げることでした。我々は、扱いやすさ、安全性あるいは、たのしさを犠牲にすることなく、効率に集中することで、この使命を達成することができました。
ラッシュ3の特徴は、ダイナミックなハンドリング、優れたスピードレンジ、EN Bクラスの受動的安全性を併せ持つことで、飛行時間の少ないサンデーフライヤーから経験豊富なクロカンフリークまでの幅広いパイロットに適しています。ラッシュ3は、ラッシュ2の後継機となるものですが、デルタあるいはマントラM4と言った最新世代の高性能機により似通ったグライダーです。我々は、前モデルと比較してラッシュ3の性能を大いに高め、また同時にフライト中のフィーリングも大きく洗練させました。
デルタ / R10 テクノロジー:
ラッシュ3は、革命的なR10およびデルタに使われているキャノピー製造方法を取り入れています。リーディングエッジ補強と最適化されたライン取り付け位置により、リーディングエッジの剛性が上がり、より潰れ難い構造になっています。そのため、乱気流中をあらゆる迎角でより安定してアクセルを使うことが可能となります。この新しいテクノロジーは、オープンクラスのマントラR10による最高レベルの国際大会での活躍、またデルタによる究極のアドヴェンチャーフライトにより、その効果が証明されてきました。トレーリングエッジに配されたミニリブ、新しいライン素材を使用して最適化されたラインプランにより有害抵抗を著しく減らすことができました。ラッシュ3の受動的安全性と俊敏なハンドリングとこの抵抗減が相まってラッシュ3は、滑空比およびスピードだけではなく扱いやすさにおいてもクラストップに立っています―これが真の性能なのです。
控えめなアスペクト比、究極の性能:
ラッシュ3は、地上では、シンプルで癖がありません。スムースに立ち上がりパイロットを追い越したり、風が弱い時に地面を引きずるようなことはありません。空中では、ピッチ減衰に優れ、長いトランジットで乱流に効果的かつ効率良く対処します。ラッシュ3のコンパクト感は、活発な大気中でも最小限の動きにとどめグライダーとの一体感を感じさせます。最も重要なことは、後退するピッチの動きは最小限に抑えられており、グライダーはパイロットの頭上に留まり上昇風を乗り越えて行く感じです。上昇性能は、ラッシュ2より旋回において少ない沈下でより効率良いものとなっています。これは、理想的なヨ―とロールのバランスにより、旋回中優れた敏捷性を失わずに迎角を大きく維持できることによります。
これらの特徴の全ては、5.5と言った控えめなアスペクト比に由来します。何も犠牲としないライン抵抗と翼効率からもたらされる性能の増加に集中することで、空中でのフィーリングを改善しながらラッシュ3の滑空比およびスピード性能を大きく挙げることができました。ラッシュ3の伝統的オゾンハンドリングとパイロットにやさしい性質が最も要求の厳しいパイロットをも満足させることを確信しています。
ラッシュ3の開発は、我々にとって本当に楽しいもので、この新しいEN Bクラスのクロカングライダーを作り上げるために我々の全ての情熱と専門知識を注ぎこみました。このグライダーは、我々のコンペ機の技術を直接に取り入れており、数年前には夢でしかなかった安全性と性能のレベルを持つこのグライダーをあなた方に提供できることに興奮しています。ラッシュ3の感動を経験するようにお勧めします。そして、あなた方のお気に入りのフライトについてお聞かせください。
オプションカラー

同梱品
オゾンのグライダーには次のアクセサリーが同梱されています::
You may choose to add something to your order, such as: Saucisse Bag (video) (concertina packing bag), Glider Backpack, Easy Bag (quick stuff sack), or OZONE Clothing and Accessories.
仕様
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
No of Cells | 51 | 51 | 51 | 51 | 51 |
Area Proj. | 19.00 | 20.80 | 22.50 | 24.50 | 27.00 |
Area Flat | 22.00 | 24.00 | 26.00 | 28.30 | 31.20 |
Span Proj. | 8.86 | 9.25 | 9.63 | 10.05 | 10.55 |
Span Flat | 11.00 | 11.49 | 11.96 | 12.48 | 13.10 |
AR Proj. | 4.12 | 4.12 | 4.12 | 4.12 | 4.12 |
AR Flat | 5.50 | 5.50 | 5.50 | 5.50 | 5.50 |
Root Chord | 2.54 | 2.65 | 2.76 | 2.88 | 3.02 |
Glider Weight (kg) | 5.20 | 5.40 | 5.60 | 5.80 | 6.00 |
In flight weight Range | 55-75 | 70-90 | 85-105 | 100-120 | 115-130 |
LTF / EN | C | B | B | B | B |
素材
- クロス:
- 上面=ポルシェスカイテックス9017E77A
- 下面=ドミニコ30D MF
- リブ=ポルシェスカイテックス9017E29A
- ライン:
- アッパー=エーデルリッド 8000U-090/070/050
- ミドル=ライロス DSL140/70
- ボトム=エーデルリッド 7343-190/230
ダウンロード
デザイナーコメント
設計概念:
ラッシュの新しい世代:我々の使命は、デルタとR10のテクノロジーをEN Bクラスの最高峰のグライダーに導入することでした!
新しい特徴:
ラッシュ3は、その前モデルからの単なる進化ではありません。同じセル数でラッシュ2に似てはいますが、非常に沢山の違いがあり、すっかり新しいグライダーと言った方が適切です。
アスペクト比:
5.4(ラッシュ2)から5.5にわずかに大きくなりました。このアスペクト比は、ちょうどデルタとバズZ3の中間にあたり、ラッシュ2からの自然な進化と言えます。控えめなアスペクト比が良いと言う議論は明らかです:よりコンパクトなグライダーは、立ち上げ、離陸からハンドリングと安全までと全てに利点があります。
トレーリングエッジのミニリブ:
R10、M4そしてデルタのように配されたミニリブは、トレーリングエッジでの空気の流れを改善し、総抵抗を著しく軽減する効果があります。
ラッシュ3には同じ数のセルがありますが、新しいラインプラン、新しい内部構造によりライン抵抗と機体重量の減少ならびに理想的なセールテンションを達成し、フィーリングを改善しています。
リーディングエッジ補強:
これもまた、R10やデルタと同様、マイラーによる補強はナイロンロッドに置き換えられています。これにより重量を軽くすることができ、グライダーにとって極めて重要な場所の翼型の耐久性を確実なものにします。
ラッシュ3は、デルタと同じ素材で構成されています―これらの素材は、これまでに実践で証明された理想的な性能と耐久性のバランスから採用されています。
新しい翼型:
高速時の高い性能と安定性のためにベビーHPPおよびR10の開発から取り入れられました。
ラッシュ3は、デルタのように混成3ライン仕様です。C/Dラインをピラミッド状に枝分かれさせることで、安全性を犠牲にすることなく、4ライン仕様の理想的なコード方向の安定性の利点を保持しています。C/Dラインの接続方法により真の3ライン仕様とのライン抵抗の差は最小限となっており、4ライン仕様の安心感が残っています。
ライン抵抗を25%削減:
新しい構造および最適化されたラインプランとライン素材による。
レース仕様のライザー:
細い12mmのライザーと超スムースなロンスタンベアリング入りプーリーによりラッシュ3のライザーシステムは恰好が良く、アクセルの使用が楽になっています。