
製品情報
コンペ機の性能が認証登録機に。
オゾンは、セールデザインや翼効率において革命的進歩をとげたベビーHPPやR10と言ったコンペ機で国際大会の場でトップに登りあがりました。そして今、コンペ機の性能をシリアルクラスのグライダーに求めるパイロットへM4をリリースします。
我々のM4での使命は、EN Dクラスの中で性能を最大限のものにすることでしたが、真の性能をないがしろにすることはありませんでした。最新のテクノロジーの進歩により滑空性能で0.8アップさせたにもかかわらず、M3の安心感および安定性を継承しています。つまり、M4の性能はシリアルクラスとしては革命的ではありますが、楽しさ、敏捷なハンドリングそしてEN Dクラスの受動的安全性が、我々オゾンにとって絶対的優先事項でした。マントラシリーズは、性能が良いだけではなく飛んで楽しく取り扱いやすいEN Dクラスのグライダーとしての伝統を作り上げてきました。我々は、飛ぶのが不安で難しいコンペ機を認証登録させるためにセッティングを変えたものは望んではいませんでした。我々が望んだのは、飛ぶのが楽しく、かつ最も過酷な条件下でもその実力をすっかり使えるようなグライダーでした。
M4は、マントラR10を近年における最も成功をおさめたコンペ機にしたものと全く同じコンセプトとEN Dクラスのパイロットのお気に入りとなったM3のハンドリングと敏捷性を融合させることで開発されました。セールテンションとライン取り付け位置は共に、デザインの進歩には、大変重要な要素です。多くのプロトタイプが、これらのデザイン要素を極限までバランスさせるために必要でした。その結果、比類ないハンドリングを持ちスムースで安心感のあるフィードバックを提供するグライダーが完成しました。パイロットに伝達されるサーマルの情報は容易に活用でき、ノイズを取り除いたフィードバックは長く乱れたフライトで神経を使わずに済みます。
マントラM4は、実際のフィールドで全てのスピードレンジで飛ばすことができ、乱気流中でもその剛性と効率を感じることができます。真の性能は、実際のコンディションでの性能ならびに、最も必要とする時にその限界まで使用できるスピードレンジを意味します。
アスペクト比と高性能
我々の他の高性能機と同じように、1段下のクラスの良好な特性を保持するために、控えめなアスペクト比を維持することに集中しました。M4は、EN Dクラスのトップの滑空性能がありますが、そのハンドリングと敏捷性は、そのような高性能のグライダーとしては驚くほど優れています。これは、控えめなアスペクト比に負うところが大です。グライダーの性能を上げる最も手っ取り早い方法は、アスペクト比を上げることですが、我々はそうはしませんでした。その代わり、翼型とライン径を最適化することで有害抵抗をはじめとする総抵抗を軽減することに集中しました。M4はまた、これまでのシリアルクラスに使われた中で最も効率の良い翼型と最も洗練されたパネル技術を採用しています。これらのデザイン要素により安全性や安心感を全く犠牲にすることなく競争を制し、ガーグルでトップに上りことができるものに仕上がりました。
マントラM4は、年間に100+時間飛び、高アスペクトのグライダーによるSIV(マヌバートレーニング)を良く理解している経験豊富で力量のあるパイロットに適したグライダーです。EN Dクラスの安心感でクロカン・コンペにおける真の性能を必要とする最も識別力のあるパイロットのためにデザインされています。
M4用トリマーライザー
特に経験が豊富なXCパイロットあるいはコンペパイロット用にマントラM4用”レース・ライザー”を用意しています。それらはオプションでグライダーとは別にオーダーしなければなりません。重要:このライザーを取り付けることにより、グライダーの認証登録は無効になります。自分のリスクでそうされるようにお願いします。
―トリマーは必要な時に上昇・沈下率を改善するためにトリムスピードを遅くするために使用することができます(トリム幅2cm)。
―トリマーは長いグライド中アクセルを使わずに楽にトリムスピードを上げるために使用することができます(トリム幅6cm)。
―より速いトップスピードとキャノピーの一体感を出せるように、アクセル幅を大きくしさらに翼端での効率を上げるように改造されています。
―トリマーとアクセルは好みのどのような組み合わせでも使用できます。
―この特性ライザーを取り付けることによりグライダーの認証登録は完全に無効となります。
オプションカラー

同梱品
オゾンのグライダーには次のアクセサリーが同梱されています::
You may choose to add something to your order, such as: Saucisse Bag (video) (concertina packing bag), Glider Backpack, Easy Bag (quick stuff sack), or OZONE Clothing and Accessories.
仕様
S | MS | ML | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
No of Cells | 63 | 63 | 63 | 63 | 63 |
Area Proj. (m2) | 19.70 | 20.90 | 21.80 | 23.90 | 25.19 |
Area Flat (m2) | 23.10 | 24.60 | 25.60 | 28.10 | 29.59 |
Span Proj. (m) | 9.67 | 9.98 | 10.18 | 10.67 | 10.95 |
Span Flat (m) | 12.26 | 12.65 | 13.90 | 13.52 | 13.87 |
AR Proj. | 4.76 | 4.76 | 4.76 | 4.76 | 4.76 |
AR Flat | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 |
Root Chord | 2.38 | 2.46 | 2.51 | 2.63 | 2.70 |
In flight weight Range | 65-85 | 80-95 | 90-105 | 100-120 | 115-130 |
Glider Weight | 5.6 | 5.8 | 5.9 | 6.1 | 6.3 |
EN/LTF | D | D | D | D | D |
素材
- 上面:ポルシェスカイテックス9017E77A
- 下面:ドミニコ 30D MF
- リブ:ポルシェスカイテックス9017E29A / ドミニコ 30D FM
- アッパーライン:エーデルリッド 8000U
- ボトムライン:エーデルリッド 8000U
ダウンロード
デザイナーコメント
設計概念:
究極のXC/認証登録されたシリアルクラスのコンペ機。
我々は、R10の革命的デザイン方法を使ってM4を仕上げました。がしかし、少し香辛料を添え、もっと良いM3とするべく、非常に快い満足のゆく安心感と敏捷性を付け加えました:出来上がったのは、より高性能なM3です。
M4は、M3に最新のコンペ機のテクノロジーを取り入れて改良されたものです。その違いは紙面上では小さくても、実際の性能での進化は大きいものです。
新しい特徴:
M4のアスペクト比は、M3と同じです。我々は、グライダーの均一性、そのクラスでの総合的なフィーリングおよび扱いやすさを犠牲にしたくはありませんでした。
内部構造とライン取は不変です。ラインの最適化、機体重量、このアスペクト比における全体的セールテンションなどの完璧なバランスが継承されています。
さらに効率を高めた総合的デザインにより、さらなる一体感、旋回での精度、スピードを実現するために翼面荷重を上げることが可能になりました。言うまでもないことですが、上昇性能はM3のように驚くほど優れたもののままです。
R10からの革命的に新しい特徴の複雑なデザイン方法がM4に適用さました。残念ながらその全てを詳細にお知らせすることはできませんが、EN Dクラスに十分入る範囲で、より効率良くより抵抗の少ないグライダーを作り上げるためにできることは全てやりつくしました。
トレーリングエッジはM3同様ミニリブを配しています。これによりトレーリングエッジでの空気の流れを改善し抵抗を減少させます。また、シュリンクタブ(ブレークを引いたときにトレーリングエッジが縮むようなブレークラインの取りつけ方法)によりクリーンなトレーリングエッジを形成します。
リーディングエッジは、デルタと同じ方法で作られています。マイラ―をナイロンロッドに置き換え、軽量化を図るとともに翼の重要部分となる場所の翼型の保持と耐久性を向上させました。
ライン取り、および素材も最適化をし、M3から10%の抵抗減を達成しています。
ライザーは、変更せず、幅12mmのクーザン製テープと扱いやすいアクセルワークのためにスムースな最高級ベアリング内蔵ロンスタン製プーリーを採用しています。
ラインの製造方法も改善されました。内部補強されたライン折り返し部は、最も力が集中するライン接合部での強度をアップします。また、全てのボトムラインのラピッドリンク側は、強度および耐久性の面からスリーブでカバーされています。
M4は、デルタと同じ素材でできています。その結果、機体重量は200g軽くなりました。
追加のサイズ、MSを加えました。これにより、それぞれのサイズの適正重量のギャップを狭くすることができました。また、Lサイズの適正重量を3kg増加させ、120kgまでをカバーできるようになりました。
ライン取り付け、特にリーディングエッジでの、を改善するためにダイアゴナルリブをデザインし直しました。