
製品情報
LTF 2-3. ノーコメント!
- ハイ、それは可能です:安全性を犠牲にせず性能をアップ。
- 超低抵抗の3ラインデザイン。
- オゾンのトレードマークであるハンドリング:LTF2-3クラスで最もタイトで安定した旋回。
- 飛行中の総体的安心感:注意深く適度に張られたセールテンションが乱流を吸収。
- 高速安定性:実感するにはフライトしないと分かりません。マントラ2はアクセルを使用したフライトで安定しており、グライダーの全速度域を安心して使うことができます。
- 信頼感:スムースな旋回、高速での安定性、活発な大気での総体的安心感によりマントラ2を安心して飛ばすことができ、グライダーではなくゴールに集中することができます。
- マントラより総ライン長を90m減少。
- マントラ2はコンペグライダーのチューンダウンではなく真のLTF2-3グライダーの完成形です。
性能と融合した総体的安心感と安定性がマントラを2年足らずで有名にしました。そして今、そのマントラの安心感と安定性をベースとして、性能を飛躍的にアップする新たな超低抵抗デザインを持つマントラ2が生まれました。
性能を上げるためにアスペクトを上げ翼型を不安定なものにすることに集中する代わりに、我々が高性能シリアルクラスのグライダーに望む安全性と安心感を保持するために、ラインの抵抗を減らしより効率の良い翼型を作り出すことに集中しました。マントラ2はLTF2-3クラスの中で最も信頼感にあふれトータルバランスの取れたグライダーであると思います。どんなレベルでも十分戦える性能を持っていますが、大会でマントラ2に乗るパイロットを優位にするのは高い受動的安全性、安心感と扱いやすさによるものです。
「やあ、みんな。僕の名前はマーチン。僕は21でドイツに住んでいる。この3ヶ月M2に乗っているけど、すっかり気に入っている。今年初めて大会に出ているんだが、ついこの間、オーストリアのガシュタインで行われた大会でシリアルクラスで3位になったんだ。M2はどんなコンディションでも安心できるんだよ。たとえフルスピードを出していてもね。僕にとっては完璧なグライダーだね。」
マーチン・ペッツ:ドイツ
「アクセル:これまでにフライトしたグライダーと比べてえらい進歩だ!プーリー(素晴らしい)とライザーの細いテープのコンビネーションで摩擦抵抗を大きく減らしている。しかも、ストロークも短い!ラインと本当の3本ライザーデザインガ気に入ってるよ。」
パット・ドーワー:イギリス
You can read a review of the Mantra M2 in the May 2007 issue of Gleitschirm Magazine.
オプションカラー

同梱品
オゾンのグライダーには次のアクセサリーが同梱されています::
You may choose to add something to your order, such as: Saucisse Bag (video) (concertina packing bag), Glider Backpack, Easy Bag (quick stuff sack), or OZONE Clothing and Accessories.
仕様
S | M | L | |
---|---|---|---|
No of Cells | 59 | 59 | 59 |
Area Proj. | 20.95 | 22.66 | 24.8 |
Area Flat | 24.5 | 26.5 | 29 |
Span Proj. | 9.8 | 10.2 | 10.7 |
Span Flat | 12.4 | 12.8 | 13.4 |
AR Proj. | 4.6 | 4.6 | 4.6 |
AR Flat | 6.23 | 6.23 | 6.23 |
Root Chord | 2.49 | 2.59 | 2.71 |
In flight weight Range* | 67.87 | 82-102 | 97-117 |
Glider Weight | 5.5 | 5.8 | 6.1 |
LTF | 2-3 | 2-3 | 2-3 |
素材
- クロス:
- 上面: ポルシェ 9092 E85A
- 下面: ポルシェ 9017 E38A
- メインリブ: ポルシェ 9092 E29A
- サブリブ/ダイアゴナル: ポルシェ 9017 E29A
- ライン:
- マントラのラインプランは抵抗を最小限にするための理想的な配置になっています。コンペラインと面積の小さいライン取り付け部により抵抗を抑えました。しかし、グライダーの寿命と強度を確保するために耐久性も考慮されています。アッパーラインに使用されているダイニーマ(ライロスDC60 0.6mm)は同じ太さのほかのラインよりも寿命が長いことが知られています。そしてボトムラインにはエーデルリッド製ハイテクUV加工を施されたもの(8000-230UV 1.2mm)を使用しています。このコーティングと直径の組み合わせはオゾンの設立当初からオゾンと協力関係にあったドイツのハンス・バウゼンヴァインにより開発されたものです。UVコーティングすることでラインの寿命は大きく改善されています。
- ライザーおよび金具:
- ラピッドリンク; マイヨンラピッド製高品質マイクロマイヨン.
- ライザー; 20mmゼロストレッチポリエステル.
- プーリー; オーストリアルピン製アルミケース真鍮ローラー
ダウンロード
デザイナーコメント
恐らくLTF2-3クラスで最も良いハンドリングと安心感があるとの評判を得たオリジナルのマントラの成功を受けて、我々の使命はオリジナルマントラの素晴らしいフィーリングを継承しながら3ラインのオープンクラスコンペ機であるマントラR(リサーチ)のテストを通して得られた性能の利点を統合することでした。
マントラ2は真の3ラインデザインで、2003年のクロスアルプス以来開発を続けていたプロトタイプの賜物です。今我々はこのコンセプトを応用するための確固たる基盤を持っています。それは性能の大きな飛躍ですが市販することに十分な自信を持っています。3ラインコンセプトの要点は、重く複雑にならずに効率の良い新しいライン取りとダイアゴナルシステムを完成することでした。
総ライン長で90m減少させたことは面積抵抗の33%の減少になります。
オリジナルマントラのアスペクトはすでに6.0と大きかったので、6.22と僅かに大きくするだけにとどめました。我々はアスペクトをあまり大きくすることをフィーリングと安全性を損なうことになるので望んでもいませんでしたし、ラインの抵抗を大幅に減らすことができたので、その必要もありませんでした。我々はトータルフィーリング、安心感、安全性のためには抵抗を減らすほうが他のLTF2-3モデルに見られるようにアスペクトを無理に大きくするよりずっと良くかつ効率的であると考えています。
マントラ2にはまったく新しい翼型が、乱流中での効率およびぺネトレーションを重視して採用されています。この翼型によりグライダーの面積を0.5㎡大きくすることが可能になり上昇性能と沈下率が改善され、同時にすでに速かったオリジナルマントラのトリムスピードより速いスピードになっています。
マントラ2のインテークは性能、立ち上げ特性、潰れからの回復挙動の最良バランスを得るために僅かに小さくなりました。
マントラ2のアクセルシステムは3ラインコンセプトのためにまったく新しいものになっており、短いアクセルレンジでより広いスピードレンジが得られ効率の良いものになっています。更にアクセル使用時のフライトテストは優れたものになっています。
変わらない点
マントラ2のセル数はオリジナルと同じです。我々は、セル数ならびにダイアゴナルを多くしてセールを複雑にし重くする必要はないことを証明しました。シンプルさが重要であることに変わりはありません。我々は素晴らしいハンドリングと総体的安心感を保持しつつこのクラスで可能な最高性能を達成しました。オリジナルマントラ同様、軽量デザインとバランスの取れたセールテンションにより立ち上がりは申し分なく、ピッチ安定はスムースで活発な大気中でも安定感があります。マントラ2は紛れもない、真のLTF2-3グライダーです。
‐ダヴィッド・ダゴー、デザイナー兼テストパイロット